> お知らせ&リンク
![]() AM3|aquamind3 ホームページ Stylish Aqua GRASSY AQUA AQUALivng ■GOOD AQUA■ NATURE-AQUALAND よしをのホームページ ショップリンク aquamind laboratory charm NATURE GARDEN The Origin of Me HEAVEN'S DOOR ~天国への扉~ > フォロー中のブログ
クログ水草水槽
AQUALiving HEROS CAFE C... f ACTORY STY... GarciaのRockで... ZERO-AQUA 水流 NATURE-OF-NA... ネイチャーアクアリウム的生活 agua journal With the wat... 兄のネイチャーアクアリウ... Cool Line Aqua Aqua Interior UNNATURAL AQ... アクアNA毎日 acrylic-aqua Shape of My ... ゆる~いアクアな生活 Handful Wish... aquarium GREEN 未解決ハリマオーのAQU... 葉ッパー Leaf Style Enjoy!AquaLife UNNATURAL PL... Limit of aqu... PlantsCade -... いっしーらいふ |
>
検証:クエン酸は黒ヒゲ駆除に利用できるのか?
皆さんは、黒ヒゲ苔に悩まされた事はありますか?
・・・多くの方がうなずいている事でしょう。 僕のような素人は、ご多聞に漏れず大発生させています。 そして皆さんはそんな時、木酢液などを使って駆除しているかと思います。 ・・・多くの方がうなずいている事でしょう。 僕のような素人は、それを真似するのがスジだと思います。 *・・・と言うか、僕も以前やりました。 しかし、買って来た木酢液が希釈液だった為まったく効果が出ませんでした。(苦笑 さてそんな折、僕はクエン酸を手に入れました。 クエン酸は、当然ながら酸性です。 そして、木酢液も酸性です。 クエン酸は、貝殻除去に効果があります。 そして木酢液も同様に、貝殻除去に効果があります。(田砂を使って検証済み) ・・・コレはひょっとしたら、黒ヒゲ対策に使えるかも! と言う訳で、黒ヒゲvs.クエン酸の開戦です。 ![]() 【作業工程】 まずは、クエン酸を水に溶かします。 今回は水10:クエン酸1の割合で溶かしました。 ![]() そしたら、まずは水位を下げて親石の上の黒ヒゲに塗布します。 ![]() そのあと水位を戻したら、続いて注射器を用いて副石に噴霧(?)します。 ![]() 噴霧によって水質が大きく変わる恐れがあるので、その後で3分の1の換水を行いました。 こんな感じで処置は終了です。 【その後の推移】 ・・・処置をした後の推移をまとめてみました。 ●親石 塗布直後 ![]() 8時間後 ![]() ●副石 噴霧前 ![]() 噴霧直後 ![]() 8時間後 ![]() ・・・あんま変わって無くね? あえて言うなら若干白っぽくなりましたが、 少なくとも即座にヤマトヌマエビの食指を刺激するほどの効果は無いみたいです。 今日処置したばっかりですので、数日後に様子を見てみます。 ですのでその際、ハッキリした答えが出ると思います。 続報は期待しないで待っててくださいね。(^ ^; 自分で書いててなんですが、今回のネタは中途半端だな~。(笑 ブログランキングに登録してみました! 「今日は面白かった!」という方は、 応援の意味もこめて下のバナーを押して行って下さい(^ ^ 「まだ消化不良だぞ!」という方は、 下のバナーから他のブログへ飛んで、憂さを晴らしちゃって下さい(^ ^; ![]() 裏ブログ『NO PLANTS, NO FISH.』もよろしく。 ■
[PR]
by leon_aqua
| 2010-05-11 19:13
| ADA30C(~2011)
|
> 検索
> ブログパーツ
> 外部リンク
> ファン
> 記事ランキング
> ブログジャンル
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||